人間は馬鹿だから、誰かに教えて貰わないとすぐ忘れちゃうんだよ。
ボクらはそういう仕事をしているのに、すぐに忘れる。
駄目だよなぁ…
何も無くたって、本当の宝物は1番近くにあるんだ。
同じ子を持つ親として、今の幸せが当たり前だと思わぬように、後悔しないように、
家族揃って笑顔で生きるんだ。
「今日、娘が天国に」
1:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:26:29.74 ID:ZCRrW3n/0
旅立った。生まれてから五時間の命w
親より先に死にやがって…
2:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:29:02.81 ID:mIM/enhg0
マジか?
お悔やみ申し上げます・・・
4:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:29:51.03 ID:ZCRrW3n/0
初のスレ立てが娘の死w
書き溜めもしてないし
ダラダラ一人で語る
5:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:31:15.07 ID:BxKdT/V30
たった五時間だけでもお前に会いたかったんだよ
7:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:31:27.16 ID:EdxsAReT0
おう。俺も今年流産した。聞いてやる。
8:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:31:28.23 ID:PXdiANbb0
聞いてるぞ
10:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:32:52.05 ID:ZCRrW3n/0
かなり書くの遅いと思うが
まあ、許してくれ。
なんせ初めてのスレ立てなんだ。
12:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:34:37.33 ID:ZbCatktT0
お悔やみ申し上げます
ゆっくり書いてくれよ
ちゃんと読むから
14: ◆QNR42/DctI :2011/12/31(土) 21:35:41.23 ID:82lwS6eD0
もう泣いてるけど
15:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:35:57.55 ID:R2JFDhP30
聞こうか
話して
16:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:36:29.52 ID:ZCRrW3n/0
もうすぐ年明けなのに人いるw
妊娠判明したのは5月
そして6月には双子だと言うことが発覚
8月まではなんとか順調だったんだ。
17:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:37:43.23 ID:PXdiANbb0
おい、2人亡くなったのか?
18:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:37:53.72 ID:AkcoQceRO
聞いてます
19:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:40:36.27 ID:ZCRrW3n/0
8月も終わりになったころ問題発生
成長に差が出始めた。
小さい方は大きい方の半分の大きさ
でもその頃は様子見をするしかない状態
双子で差はつく事はまああるとの事。
21:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:41:29.08 ID:7nLirO390
コレがあるから命は大事なんだよな
22:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:41:34.16 ID:vozynwwC0
なんもいえないな…
25:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:44:52.88 ID:ZCRrW3n/0
これから成長が追い付く事もあると医者が言う
事実その後だんだんと大きいほうと変わりなくなった
そして10月中旬までは一進一退ではあるがまだ順調と言えるレベルだったんだ
31:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:50:27.42 ID:XplSH2z2O
聞こう
32:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 21:54:42.00 ID:ZCRrW3n/0
みんなのヌクモリティでリアルに画面が見えないw
10月中旬に大問題が発生
二卵性なんだが、小さい方が羊水過小症
に陥る
医者にあと一週間持たないかもしれないと 宣告を受ける。
頭真っ白
ただ、今死んでも母体に吸収されるから
大きい方への影響は何とか大丈夫だと。
今後羊水増える可能性もゼロではないので
また一週間様子見
38:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:04:57.33 ID:ZCRrW3n/0
一週間後
更に羊水が減っている
外来のエコーより精度の高い
MFICUのエコーで初めて診てもらう
そこで驚愕の事実
小さい方は卵膜が不完全に形成されていて
羊水が溜まれないらしい
診察してもらっているのは県内で1、2
を争うほど設備が整ってる大病院で
色んな症例を経験している医者もいるのだが
彼らでさえ5年に一度あるかないかの
珍しい症例だと言う
40:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:12:10.52 ID:ZCRrW3n/0
羊水過小ってのは、読んで字のごとく
羊水が異常に少ない状態の事だよ
色んな原因があるみたいだが
赤ちゃんのクッションだったり
栄養だったり機能形成のアイテムである
羊水が減ってた。
後述するが娘の死はこれが根本の原因なんだ。
ちなみに自然妊娠だよ
41:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:13:36.21 ID:Oj+h9ZWM0
よかったら>>1のスペックもたのむ
42:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:22:25.15 ID:ZCRrW3n/0
スペック
俺
30歳
一昨年結婚
職業は船乗り
若干ハゲてきたw
初の子供
嫁
会社員
ものすごくふつー
特徴がないのが特徴
後何かかけばいい?
酉ってあったけど
トリップどうやんの?
58:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:47:48.83 ID:323YbuWcO
>>42
>>1の嫁はジム・カスタムか、いい趣味だな
時間かかってもいいからここで全部吐き出して!!
新年は前に進める年になれるよう祈ってるよ
45:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:34:11.02 ID:XplSH2z2O
旦那か
ゆっくり続き頼む
48:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:36:07.82 ID:w+v8uW3SO
いつかきっとまた逢える
49:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:36:22.48 ID:ZCRrW3n/0
羊水過小、卵膜形成不全が判明したため
医者からは小さい方は時間の問題だが
二卵性で部屋が違うため大きい方は問題なく育てるはずだから、
一人を元気に産むことに頭を切り替え
た方がいいと言われる。
さっきも書いたが、その時点では
小さい方が死んでも母体に吸収されるから大きい方に影響はほぼないだろうと。
今後小さい方が行き長らえることは
奇跡と呼ばれるものが起きない限り
無理だろう
byドクター
嫁号泣
俺頭真っ白
双子で超嬉しかったのに
50: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 22:37:01.01 ID:K+035w6w0
>>1 元気出せ。
53:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:39:38.19 ID:KeokFQVy0
読んでるぞ。
少しづつ吐き出せば、
少しづつ俺らが吸収すっから、
安心汁。
55:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 22:44:35.74 ID:ZbCatktT0
聞いてるよ
56: ◆tsGpSwX8mo :2011/12/31(土) 22:45:56.00 ID:ZCRrW3n/0
泣いて帰った一週間後
週一の検診に一緒に行くため準備中
嫁がトイレから出てきたら顔面蒼白
「出血しちゃった」
急いで病院へ。
正直この時は「終わった」と思った
63: ◆tsGpSwX8mo :2011/12/31(土) 23:00:45.17 ID:ZCRrW3n/0
病院行ったら出血は微々たるものだけど
それよりも破水をしていると。
しかもどっちの破水か判然としないから
即入院。医者は
「いずれにしても破水した以上二人とも
そう遠くない時期に産まれてしまうでしょう。
少しでも在胎週数を延ばせるよう我々も努力します」
もう祈るしかできないの。
これが11月初旬 で21週と何日かの時。
21週と6日までは親に諦める権利もあると
言われたが諦める気は無し
当面の目標は腹の中で25週を越える事。
68: ◆tsGpSwX8mo :2011/12/31(土) 23:11:50.58 ID:ZCRrW3n/0
みんなありがとう
今年中には娘の旅立ちまでを書き終わりたい
無理っぽいけど
入院してから一番怖いのは子宮内感染
破水ってことは赤ん坊を守ってる
バリアがなくなったということで
外界と子宮内が通の状態
そこへ感染の恐怖
感染を押さえるため
保険適用外の膣剤の使用者許可を
求められる
いくら金がかかってもいいから
助けてほしい。金額は聞かずに
同意書にサインをした。
1日朝夕一錠ずつ膣内に挿入する薬。
聞いてないのに医者が金額を言った
「一錠剤あたり180円、1日360円です」
テラ安wwwww
69:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 23:13:05.05 ID:Oj+h9ZWM0
こどもが産まれるって大変なことなんやなぁ・・・
74: ◆tsGpSwX8mo :2011/12/31(土) 23:30:18.77 ID:ZCRrW3n/0
愛さんさん泣けるな…
膣剤のおかげか、感染は起こらず
毎日を過ごしていた。
ただ破水は止まらず日に何回も下着を
取り替える。
赤ん坊二人は心音もハッキリしていて
医者も
「これだけ羊水漏れてると、心音とかで苦しいのを訴えるんだが…
全然苦しがってないねw」だと。
入院してから大過なく25週へ突入。
血液検査で感染兆候も全く見られず
希望の光が見えてくる。
大きい子の方は順調そのもの。
医者たちはこの子に全く問題がなく育っているため、破水は小さな子だと断定。
79: ◆tsGpSwX8mo :2011/12/31(土) 23:38:57.50 ID:ZCRrW3n/0
本来の予定日は3月中旬でした
小さい方もゆっくりではあるが成長している。
25週も終わろうかと言う頃
産科の主治医
新生児科の生まれたあと担当になる先生
担当看護師
嫁
俺
の5者面談
そこでまたしても奈落の底へ突き落とす
ような面談内容
今月の初めの話
80:名も無き被検体774号+:2011/12/31(土) 23:42:40.41 ID:lnqU5NTT0
>>1
読んでるよ。
辛いだろうが続き頑張って書いてくれ
86: ◆tsGpSwX8mo :2011/12/31(土) 23:49:52.70 ID:cSQLUqS10
話の内容は
産科主治医
「小さい子の方は、破水が始まった
時期がちょうど肺の形成が始まる時期です。肺というのは赤ちゃんがお母さん
のお腹の中で羊水を肺に入れたり出したりしながら形成されていくため
羊水過小と言うことは
肺が全く形成されないか、
形成されても自発呼吸できない
可能性の方が大きいです。」
だと。
羊水がなくても生きていれば
大丈夫だと思っていたおれは
生まれたあとにそんな危機があるなんて
考えてもいなかった。
続きます ↓
PR