忍者ブログ

BITE THE DUST

「おもしろき事もなき世におもしろく すみなすものは心なりけり」 by 高杉晋作

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


雲は白リンゴは赤

サードマシンのボディ完成。(以下画像全てクリック拡大)

9cad1a2f.jpg







DSC_0014.jpg







DSC_0015.jpg







e8bbb9cf.jpg







赤いシャーシに合わせて赤いボディにしてみました。

ステッカーは付属していなかったので自作とGUステッカー。

知る人ぞ知る企業等のステッカーが貼り付けてありますwww

窓?の黒だけ塗りました。


赤と言えばあの人、「赤い彗星」ですがボクが目指したのは「赤い稲妻」の方の人w


あとは走りだけですね。

セッティングがイマイチ気に入らん。


路芋は是非ともこのマシンでデビューしたいです。

MSシャーシ主流の中で、この赤いシャーシでランクイン目指します。





では、また。


(´∀`*)ノシ





PR

とくするからだ

やっとこさ時間空いて(と言っても0時からw)、弄り始めたらこんな時間に…

まぁいいやw


とりあえず最近ゲトしたモノから ↓ (以下画像全てクリック拡大)

「ドライバー」
06dc13a3.jpg





「PB スイスグリップ プラスドライバー (#1)」と言うヤツです。

ネジ山まったくなめら無くなりました。

やっぱり道具は大事なんやと実感。


次、「スプレー塗料」
c8d816b7.jpg





SFMのNEWボディを塗るために購入。

まるやさんにアドバイスを受け、初の塗装に挑戦です。

まるやさん。おおきに。


次、「ボディ」
2064b76e.jpg





コイツはサードマシン用のボディ。

こんな遊びもついでにしてみた ↓
DSC_0011.jpg





某企業がスポンサーですwww


んで、このボディ、あるモノとセットになってまして、それがこちら ↓
dd1268d5.jpg





ん?

拡大 ↓
516eb63d.jpg





ボクら世代はどストライクのドラゴン。

しかもこっこさんライクの「ファイヤードラゴン」。

この他にS2用ボディもセットでゲトしました。



さてさて、やっとこさウチのJr用サーキットで走らせることができました。

ウチのコースはOHC2セット分の広さ360×220のコース。


で、結果は…


6606c5ff.jpg





↑ 「SFM」 3.53秒


9b449425.jpg





↑ 「サードマシン」 4.25秒


DSC_0009.jpg





↑ 「S2」 3.67秒



まさかのSFMがトップ。

コレにはボク自身もビックリw

んでサードマシンちゃんがイマイチ。

ブレーキ効き過ぎてるか…

S2は順調。このままのセッティングで次はモーター換えて試してみます。


3台とも使用した電池はジャンク箱から発掘したタミヤのニッケル水素電池「ネオチャンプ」を満充電状態で使用しました。


モーターはサードマシンのみHD2では無いモノを使用。他はHD2です。


今回走らせてみて感じたこと、「大径は速い」www

今更か!とか言わんで下さいwww


「どどんッぱ!」に向け、ちょっとずつ詰めて行きます。




ボクもグローバル化したいorz





では、また。


(´∀`*)ノシ





長いため息のように

いやぁ終わった終わった。

何が?ってアレですわ「地域連合の祭」。

んで今日はさっきまで地域連合会議。

うん。疲れたw


前の更新で「多分二度と無いでしょうw」と言うていたのですが、どうやら続きそうですwww

まぁ今回やってみて、自分が「地域長」と言う立場でもあったので、フタ空けてみたらタケさんと張り切ってしまっていたのですが、結論的に「こういうのも悪くない」ってのが正直な感想でした。


「地域に根ざした活動を」と謳られても中々イメージ沸かないんですよね。

「自分の事務所で地域に根ざした活動を」ってなら溢れてくるんですが、それが「連合で」って言われると…ねぇw?


だってボクらはどこまで行っても「縦」なわけで、そんな中「横」も、と言われたとき、「じゃぁやっぱりその横とやらはどこまで行っても縦に繋がらなきゃならん」って思うでしょ?

ボクはそう思ってますし、ウチの連合の各事務所長さんたちは全員がそう思ってます。

ですから大きい県単位で見て見ると多少ハブられ気味w

でも全然おkなのがウチの連合でして。非常に素敵な連合ですwww


でもね。「じゃぁやっぱりその横とやらはどこまで行っても縦に繋がらなきゃならん」ってのは間違ってないと思うのですよ。

だからそれが滲み出てた「地域連合の祭」になったと思います。

書記さんも様子見に来てちょっとあきれてましたねw「すごいですねココわ」とか言ってましたwww


まぁさっきも言いましたがホント素直に「こういうのも悪くない」って思ってます。

これが「縦」に繋がってそれぞれが自信を持って歩けるようになれば尚良しです。


そういえば、「ラッパ隊復活」や「ドッチボールサークル」や「NPOどや?」とか中々アグレッシブな話も生ビール片手に出てましたwww


どれもこれもやってみれば良いと思う。

だってこれらは「横」でやったほうがメリットがデカイ部分多いと思うので。


「ラッパ隊」に関しては、コレを通して結果を出してる事務所が実際に来ていたので、「無駄な事は一つも無い」というのを実感しました。


地域連合の各長も平均年齢30~40歳に変わってきてる今ですから、ウチの連合はターニングポイントを迎えているかもしれませんね。


まぁコレを「ターニングポイント」と思うか「ただの流れ」と思うかで、とても大きな違いがありますが。




何にせよ明るい未来が垣間見えたって話ですwww






では、また。


(´∀`*)ノシ







カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

[10/18 ここw]
[10/02 ここw]
[10/02 ここw]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
koo
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- BITE THE DUST --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ