忍者ブログ

BITE THE DUST

「おもしろき事もなき世におもしろく すみなすものは心なりけり」 by 高杉晋作

   
カテゴリー「日々」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ハーコー

>がらりんさん

今から詳細をwww

>こっこさん

色変えたのは気分ですwww



さてさて、とりあえずサードマシンのセッティング終了。(以下画像全てクリック拡大)


DSC_0082.jpg







フロント左のみ13mm。

他は前のTZ-Xとローラーは変わってません。

右フロントが9mmWA。

リアはオール9mmのまま。


んで、今回加えたところは「電池落とし」。

DSC_0086.jpg





右がノーマル、左が落としたヤツ。

TZは元々重心が低いのですが更に低くしてみました。

そしてボディはミニ四駆の中で一番低いと言われている「レイホークガンマ」。


そう。今回のテーマは「ザ・ベッタベタw」です。

DSC_0083.jpg





マサさんの皇帝をみてから、「関係無いとは言われてるけど、やっぱり高低は少しは影響あるんちゃうん?」ってのが今回「レイホークガンマ」を選んだ理由。

そして前回ボクのセカンド・サードマシンは両方ともボディが重すぎた。


んで考えた結果こうなった訳です。


んで気になるタイヤなんですがw

コレは17~19mmゴムリング付きアルミベアリングローラーのゴムリングをタイヤ化したモノ。

「何より跳ねない」というのを、あるブログで見つけてからずっと気になってたタイヤでした。


作り方は簡単。湯煎してはめるだけ。

しかもこのゴムリングは丈夫で長持ち劣化知らずで有名だそうで、多少無理に引っ張っても切れません。

作成中の画像を撮り忘れたので画像はありませんが、すっごく簡単にできます。


んでもってホイールはコレ大径ホイールなんです。

でも超ローハイトタイヤですwww


そんなこんなでさっき走らせてみたのですが、

アトミックチューン+3.7:1(ハイスピードEX)で、我が家のコース4.71秒。

コレは遅い。


んでモーターを前から積んでたスプリントダッシュ+3.7:1(ハイスピードEX)で計ってみると


3.55秒。


コレは速い。



この前の「どどんッぱ!」に持ってった我が家の一番時計、SFMの3.60秒を0.5縮めてきましたw

コイツは先が楽しみですw


タイヤはグリップ力は勿論のこと全く跳ねません。コレは正解。

ただ3.7:1(ハイスピードEX)で組むとトルクが上がりすぎるのか、スタートのダッシュでタイヤが空回りしますw

ギア比とモーターはもうちょっと様子見て換えていきます。


電池落とし・低重心化・超ローハイト・3.7:1(ハイスピードEX)コレら全てグローバル挑戦のために考えたモノ。



MSには負けんぞ。




では、また。


(´∀`*)ノシ








※よく考えたら電池たれてたなと思い、満充電で再計測してみた。

使用電池…タミヤネオチャンプ (公式でも使用可能のニッケル水素電池)


DSC_0088.jpg








3.49秒。


キタコレ(゚∀゚)w

メシウマ(゚∀゚)www


先が楽しみです。




 
PR

パパーラ

サードマシンをリニューアル。

DSC_0079.jpg





(クリック拡大)

シャーシはTZ-Xのまま。色が白になっただけ。

でも弄った。



ボク的に今回一番wktkしてるのがタイヤ。

まだローラーとか他何もしてないから走ってない。

っていうかこの時間…(3:05分orz)


詳細はまた。


こっこさん。メール読みました。





くやしいです。


でも



MSなんかに負けねぇ。



(゚Д゚)







風は吹いている

久々に記事タイトルと内容をリンクさせました。

AKB48の23枚目のシングル「風は吹いている」。

東日本大震災の復興支援ソングとして発売され、売り上げの一部は日本赤十字を通し被災者支援に送られるそうです。


正直メロディというか雰囲気というか何というか…ボクの好きな音楽って感じじゃない。

が、しかし。

歌詞がヤバイ。


秋元康の真骨頂を垣間見た気がする。

ぶっちゃけ秋元氏の創った詩で印象にがっつり残ってるのは、とんねるずの「情けねぇ」だけ。

何せ初めて買ったCDだからねw


でもこの曲に惹かれて小学生だったか?が千円握りしめ買いにいったぐらいだから、「情けねぇ」を聴いた時のインパクトは今でも忘れない。


それに通ずるモノがこの「風は吹いている」にあると思う。


溢れた涙の分だけ 何かを背負わせて欲しいよ 傍観者にはならない


というフレーズが詩の中にあるが、「情けねぇ」にも同じようなフレーズがある。


みんな時代のせいだと言い訳なんかするなよ 人生の傍観者たちを 俺は許さないだろう


だから耳に残ったのか?


でもココ重要。


「傍観者」

コレね。



世界的金融危機から、政治の混乱、殻に閉じこもり自分の為だけに生きる人たち…



ボクらは「傍観者」でイイのだろうか?

駄目よねぇwww




「できることを始めようか?」





 





この動画のVTRはヨーロッパのTV局が震災後に取材したドキュメント番組です。

確かドイツだったか?


でもこの動画、日本のTV局は一局も放送しなかった。

制作側は放送して欲しいと訴えたそうだけど。





日本で起こった事なのにね。







カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/18 ここw]
[10/02 ここw]
[10/02 ここw]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
koo
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- BITE THE DUST --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ