忍者ブログ

BITE THE DUST

「おもしろき事もなき世におもしろく すみなすものは心なりけり」 by 高杉晋作

   
カテゴリー「ライクなもの」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


タリホー

久々にライクなもの。

コミックなんですが、これはおもしろい。



PR

ピストル

最近とてもライクな物があります。


それは


某オクにてジャンクG-SHOCKを送料込みで1戦以内で落札し、そいつを自分好みにカスタマイズすることw


やすければ500円ほどでゲット出来ちゃいますw


G-SHOCKって役に立つんですよね。


ひのきしん中とか仕事中とかw





勿論ジャンクなので動きませんが、こいつを治してやるのですw




そもそも腕時計は精密機械なので大変専門的技術が要ります。

勿論僕のような素人には出来ません。



機械式(手巻きや自動巻)つまりオートマチックの時計なんざとんでもないです。


しかしデジタルは意外とイケちゃったりするんですw



特に某オク出品のジャンク品というのは多くの場合がただの電池切れだったりするんです。

「電池切れなら替えれば?」と思うでしょうが、これが中々w



G-SHOCKは電池交換しようと裏蓋を開けた時点で防水の保証は皆無です。

勿論メーカーの保証もうけれません。

ですからホームセンターなどで交換を頼んでもやってくれません。

時計屋さんでもやってくれないとこありますw

ですから交換の場合、メーカーに送るのが一番なんですね。


けど


メーカー送りだと往復の送料+工賃。

自分で替えれば電池代のみたったの400円。百均電池なら100円で2つ買えちゃいますw

当然防水性はないですがw

まぁスキューバするわけでもないしねw




てなわけで自分で治してジャンクからいっちょまえに復活したGがこちら



g-s2.jpg




どうです?

意外とイケてませんw?



こいつは元々ベゼルは透明、バンドも透明のMR-Gというタイプがベースになってるイルクジモデルだったんですが、ベゼルの文字は剥げてるし、その透明ベゼル&バンドが変色し真っ黄色な状態…おまけに電池切れの動作未確認機w

そりゃもう見るも無惨な姿でしたw


でもそういうのを待ってたんですよw



そのカスタム手順なんですが

まずですねw



①こいつは裏蓋がスクリューバックなので「三点オープナー」なる工具で裏蓋を開けます。

②電池交換します。GはほどんどがCR2016という電池です。

③交換したらELバックライト・動作音・液晶文字の三つを動作確認します。このとき1つでも欠けたらACリセットをします。デジタルはほとんどがこのACリセットで復活するはず。多分…

④ダイロンという顔料を使ってベゼルを染色し、ポスカで文字に色入れて。

⑤完成!



慣れてくると結構な時間で出来ちゃいますw

染色にちと時間がかかるかも。





ほらほらw


カスタムGやりたくなってきたでしょうw


カスタムしてる人の中には、フロッグマンの中身を初代アナログマッドマンに入れ替えちゃうすごい人までいますw





どうです?


世界に1つのG。


あなたも造ってみませんか?w











へいるまん

今日も寒いですね。

先ほど外の温度計を見てみるとー9℃。


アホかと。


何回このセリフを吐けばいいのか…



ところで「熱血硬派くにおくん」って知ってますか?

小学生時代。ファミコンブームが到来していたあの頃、今は無きテクノスジャパンというゲーム会社より発売されていた名作シリーズです。

僕は小学生時代、ファミコンが買って貰えず毎日のように友人宅へ行っては、「くにおくん」やってました。

特にハマってたのは「熱血高校ドッジボール部」です。

これはやばいですよ。

まじで面白いです。



何が面白いのかというと、まずルールが普通じゃない。

体力ゲージが減るまでコートに出続けられて、キャラクター一人一人に必殺シュートが装備してあり、特にこのFC版はシュートを出すタイミングが甘く、なんぼでも必殺シュートが出せたのだ。

更になんと言ってもあのゲームミュージック。

やばいよ。

あのシリーズの曲は今も僕のゲームミュージックランキング1位を独占中ですからw

とくにオープニングと日本ステージ。

USA、ソ連(今はロシア)ステージもいいですね。

そしてあのキャラ名センス。

抜群ですw

スキンヘッドいちろうは良い仕事しまっせw

とにかくこれにはハマりましたw



で、急にやりたくなって中古ソフト屋さんや某オクを覗いてみたのですが、結構な額するんです。

買えるわけがない。おまけにそんなことする時間もない。

そんなわけであきらめかけたその矢先。

なんと!

旧テクノスの社員が集まって「株式会社Miracle Kidz」なるものを立ち上げ、PC版で最新作として発表しているではありませんか!

これにはビビリました!

しかも旧テクノス社員が作ってるのだから正式な後継ソフトです!

アトラスやミリオンじゃないですよ!

しかもPC版なのでいつでもどこでも「熱血ドッジ」ですよ!

いやぁ感動しました。





まぁね




3000円なんで




買えないんだけどねorz






カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/18 ここw]
[10/02 ここw]
[10/02 ここw]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
koo
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析

<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- BITE THE DUST --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ